緊急事態に備えておくと良いアイテムランキング 防災グッズ

こんにちは、ジータです。

コロナで生活様式が変わっていますよね。
ずっとマスクして生活するようになるんでしょうな。。

その中、地震や台風など起こった場合に
世のお父さん方は家族を守らないといけません。

僕はダメ親父ですが、頑張ります!

先日防災グッズを紹介しましたが、
防災グッズランキング 買ってよかった物 

さらに緊急事態に備えて意外と役に立ちそうなアイテムを紹介していきます。

五位:笛
四位:水用タンク
三位:浄水できる水筒
二位:緊急用ブランケット
一位:携帯ラジオ

五位:笛

これは被災して何かに埋もれた時用に自分の位置を知らせるための物です。
埋もれて大声を出すと体力が消耗するので笛があると助かる確率が増します。

僕は笛を懐中電灯につけて枕元に置いてます。(懐中電灯もかっこいいでしょ!防災グッズランキング 買ってよかった物 )

高いものを買う必要はないですが、
100円ショップなどの物は壊れやすく、音が出にくいので
少ない息で大きい音がなるものを選びたいですね。

僕が買ったものは少しの息で大きな音が出てます。
これなら人に気づいてもらえます!!

あるだけで安心しますよ!


ホイッスル 笛 防災 救援 PolySky ネックストラップ付き アウトドア 学校 ジム キャンプ ハイキング 生存 コーチ 審判 装備 ライフガード(ローズゴールド 3枚 アルミ製)

四位:水用タンク

被災した際に一番困るのは水ですよね。
水があれば食料がなくてもある程度生存できますし、
トイレも流せるし、洗い物も可能です。

高価なものでもありませんし、
買っておくと安心です。(僕はこのアイテムはトライアルで買いました。)
水を貯めておかないと意味がないのでいつも貯めてます。
ある程度したら水を交換してますよ。

水が確保できる安心感はすごいです。
(風呂の水を貯めておくのもありますが、小さなお子様がいる家庭では注意が必要です。)


水缶 コック付 BUB 20L 水タンク

三位:浄水できる水筒

これは役にたつアイテムだと思います。

雨水などを浄水して飲めると思います。(まだ試してません。)
一度、汚い川の水を試しに浄水しましたが、透明にはなってました。怖くて飲めませんでした。すんません。。

ストローの横に方位磁石がついており、迷子になった時に使えます。。笑

雨水などを飲み水に変えれると思うと安心しますよね。


Lixada 浄水ボトル 直飲み水筒 携帯用 浄水器 旅行の水ボトル 650ミリリットル 屋外ウォーターフィルターボトル 水ろ過ボトル 清浄用 キャンプ ハイキング 旅行

二位:緊急用ブランケット

被災して家が倒壊した際はどこかの体育館とか公民館で寝ることになりますが、冬は確実に寒いです。
これはコンパクトですし、軽いので持ち運びは超便利。

家で試しましたが、
かなり温かいですよ。毛布くらいの温かさになります。
山登りや雪遊び、初日の出に行く際に
持参すると役に立ちそう。

高いものではありません。コスパは最強です!!
僕は5人家族なんで五人分買ってます。
あれば、心も体も温まる一品です。


SOL(ソル) ヒートシート エマージェンシーブランケット1人用 12132

一位:携帯ラジオ

被災時は情報が一番重要です。携帯で情報は取れますが、万が一携帯のバッテリーが亡くなったことを考えての携帯ラジオです。
機能が素晴らしい。太陽光で充電できますし、手動でも充電可能。また、ライトも付いている。で、携帯に充電も可能。

このデザインがかっこいい。
一目ぼれで買いました!

一家に一台あれば一安心ですね。


防災ラジオ 防災懐中電灯 ソーラーラジオ 手回しラジオ FM/AM対応 携帯ラジオ 大容量4000mAh 4つ充電方法 ソーラー/手回し/乾電池/USB充電 SOSアラート/イヤホンポート/読書ライト付き スマホ充電対応可能 軽量 コンパクト 多機能 防水 地震 津波 台風 防災グッズ アウトドア 緊急対応 非常用照明器具 オレンジ

万が一のことを考えるのは嫌ですが、
備えあれば憂いなしですので
ご準備して頂けると安心できますよ。

ランク外ですが、
保存食としてようかんはいいですよ。
腹持ちが良くて保存(5年間)できます。


井村屋 えいようかん

忘れないうちに手元に置いておきましょう!

読んで頂いて有難うございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUT US

ジータ
初老が資格や転職などに挑戦しております。 合格:通関士 TOEIC 820点 英検準一級 宅建←2回目で合格 (不合格:簿記3級 中小企業診断士←2次で玉砕) また初老で転職もしております。(3回転職経験有。すべて成功とは言い難いですが。。笑) 現在中国語を勉強するか悩み中。