こんにちは、ジータです。
本日はちょっと趣向を変えたいと思います。
少し前から防災に興味を持ち始めました。
少ないお小遣いから少しずつ防災グッズを細々とそろえております。
地震などがあった場合の備えですね。
九州なんで台風も沢山きますから。。
万が一のことを考えて
世のお父さんたちも一家を守る為にやるべきことはあると思ってます。
僕も、今年の夏にデカい台風が近づいてきて危機感がありまして、
色々と買えそろえねばと必死になっております。
僕はダメ親父ですが、頑張ります!
その中でおすすめの防災グッズをランキングしたいと思います。
すべてアマゾンで買い揃えました。
五位:LEDランタン(太陽光)
四位:懐中電灯(手動と太陽光)
三位:ソーラーモバイルバッテリー
二位:トイレセット
一位:ガスコンロ(+ガスボンベ)
でございます。
五位:LEDランタン(太陽光)
地震が起こった際に電気が止まる。
まず光がないと困るのでランプですね。。
しかも、太陽光で充電できるタイプ。
小型でかなり便利。
実は携帯などの充電も出来る優れもの。
暗闇で
優しい光を発するので心も安らぎますよ~。



EENOUR LEDランタン ソーラーランタン USB充電式 キャンプランタン 高輝度 3段階調光 モバイルバッテリー機能 折り畳み 懐中電灯 キャンプ アウトドア 停電 防災対策 (グリーン)
四位:懐中電灯(手動と太陽光)
寝てるときに
地震が起きた場合のことを考えて
笛と一緒に枕元に置いている。
手動でも太陽光でも充電できるタイプなのでとても良い。
コンパクトで持ちやすく軽い。
見た目もおしゃれ。
かなりお気に入り。
家族に一名に1個ずつ配布している。(つまり5個)
(嫁と娘には黄色を配布)
持ってるだけで安心しますよ~。



VADIV手回し充電ライト LED 防災ライト 懐中電灯 ハンディライト 手回し充電 ソーラー充電 電池不要 軽量 コンパクト ポータブル アウトドア用品 防災グッズ 避難セット 緊急停電対策
三位:ソーラーモバイルバッテリー
携帯も充電しないと一日持たない。
その為、太陽光で充電できるタイプのバッテリーが必要。
ちょっと重たいかな。。笑
携帯がどのタイプでも対応できるので超便利。
(うちは僕と息子がスマホで、嫁さんがiPhoneなんで)
ライトにもなる。
キャンプに行っても重宝した。
買ってよかったと思う。
携帯が充電できるというだけで安心感が半端なしです!!



【30000mAh & ケーブル内蔵 & PSE認証済】 ソーラーモバイルバッテリー 大容量 急速充電 4台同時充電(Lightning+Micro USB+Type-C 3ケーブル内蔵+USBポート) 3way蓄電 ソーラーチャージャー モバイルバッテリー 2個LEDライト付き 防水 耐衝撃 ソーラー充電器 スマホ充電器 災害/旅行/アウトドア用 防災グッズ iPhone/iPad/Android各種他対応 DeliToo (ブラック)
二位:トイレセット
地震など起きた場合
困るのがトイレだそうだ。
水が止まったらトイレは流れない。
そこで買ったのがトイレセット。
まだ使ってないが
買っておいたほうがよいと思って購入。
一度使ってみたいが、
なかなかトライできずにいる。
トイレが出来ないと困りますよね。。
家にあるというだけで安心する一品。


トイレックス 簡易トイレ 携帯 非常用 100回分 【日本製 15年保存】 凝固剤 トイレ用袋付き 防災グッズ 防災用品 災害用 緊急
一位:ガスコンロ(+ガスボンベ)
これは必須。
これがあれば冷蔵庫に入ってるほとんどの物が
調理できる。
しかもコンパクトでかっこいい!!
持ち運びも便利!
子どもが3人いるし、
火を扱うので品質にはこだわった。
イワタニで日本製だから安心ですな。
あるだけで温かい食料が食べれるって素晴らしいですよ。
寒い時期に冷たい食料は食べたくないですからね。
心も体も温めてくれる一品です。
絶対買っておいたほうがよいので一位とした。(ガスボンベもお忘れなく)



イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB
うちの家族5人で
ガスなし
電気無し
水なし
で一日試しで生活してみたが、
(トイレは使用可能という条件で)
上記4点は実際に役に立ちました。
人間、光がないと夜、何も見えないので
ランタンと懐中電灯はマスト。
また携帯があっても電気が切れたら使えないので
ソーラーモバイルバッテリーは必須。
あとトイレ。(被災時はかなり困るとの事)
あと、小型コンロがあれば水も沸騰できるし
米も炊けます。
冷蔵庫にあるものがほぼ調理可能となるので
超便利。
忘れないうちに手元に置いておきましょう!
防災で注意していること。
枕元には懐中電灯と笛(埋まった時に見つけてもらうため)と手袋とスリッパ。(地震の際にはガラスが割れること想定)
風呂は抜かず、水をはる。(水が止まること想定←幼児がいるご家庭は注意が必要)
など心がけている。
他にも
笛、携帯ラジオや水用タンク、浄水できる水筒や簡易寝袋など
ランクインしなかったものが様々あります。
また別の機会に紹介できればと思います!
読んで頂いて有難うございました!
コメントを残す