こんにちは、ジータです。
中年がサッカーを始めたのですが、
若いころ良くセリエAを見てましたので
その頃のことを思い出したいと思います。
あくまで僕の記憶なので間違えてたらすみません。。。
まずACミランについて
僕が見てた頃は
カペッロ監督がしてて
それはそれは守備的なサッカーをしてました。
典型的なウノゼロですよね。
フォーメーションは4-4-2
キーパーはロッシ。
(当時、無失点記録を作った人でしたよね???)
左サイドはマルディーニ。
センターバックはバレージとコスタクルタ。
右サイドはタソッティ。(若き日のパヌッチがたまに出る感じ)
左のハーフはドナドーニ(レンティーニが交通事故)
ボランチはアルベルティーニとデサイー。
右はエラニーオ(ボバンも起用されてましたね。)
フォワードはマッサーロとシモーネ。(パパンはケガがち)
僕の大好きなサビチェビッチは守備をしないので
カペッロのサッカーにはあまり合わず
たまに起用される感じでしたかね。
出たときはめちゃめちゃわくわくしましたが。。
当時、WOWOWで見てましたが
ACミランのサッカーはつまらなかったです。
オランダ3人トリオはすでにいなかったです。
ファンバステンはケガかな。。
ライカールトはどこかに移籍??
フリットはサンプドリアで元気にしてました。
メンバーを見れば分かりますが、
とりあえず、守備が出来て走れる選手を起用してます。
とても守備的でしたが
あそこまで行けば芸術品です。
バレージのラインコントロール
デサイーの硬いディフェンス。
マッサーロの献身的な前からのチェイシング。
そら、サビチェビッチは合わないわ。。
(ラツォオのガッザと被るところがあるような。。)
ACミランの守備を見ると
点が入る気がしなかったです。
(しかし、点を入れる気配もあまりなかった。。)
現代のサッカーでやっても
恐らく通用すると思いますが、
試合数が多いので
あのサッカーを毎回したら
選手がつぶれますな。。
(それかバレージが怖いから辞めるか。。笑)

サビチェビッチについて書きたいですが、
スゴイ選手です。
天才的なレフティです。
あのドリブルはマネ出来ません。。。
上半身と下半身が全然違う動きをしてるんです。。
とりあえず、サビチェビッチにボールが入ると
3人くらいに囲まれても取られかったです。
体も強いし意外と足も速かったです。
ただ、球離れが悪い。。。
こねくり回す、こねくり回す。
(おそらくここがカペッロが嫌いなところの一つと思います。)
あとあまりシュートを決めている印象がない。
シュートまではスゴイですが、
シュートがあまりうまくなかった印象です。。
下位のチームで王様をしたほうがサビチェビッチにとって幸せだったかもしれません。。。
と結果論ですが思います。笑
サビチェビッチは僕の好きなサッカー選手の第3位です。
このように
当時見ていたセリエAのチームを紹介して行きたいと思います。
次はインテルとユベントスです。
インテルは好きだったけど微妙だったな。(笑)
読んで頂きまして有難うございました!
コメントを残す