こんにちは、ジータです。
今回は中小企業診断士はコスパが良いかどうか
考えて行きたいと思います。
設定としては(僕と同じような設定)
〇年齢層:40歳以上、小さい子ども持ち
〇サラリーマンで時間とお金をあまり掛けれない
〇ゼロからのスタート
〇国語力と文章を書くセンスに自信がない
以上のすべてに当てはまる方に対しては、
中小企業診断士はコスパは悪いと考えております。
理由は
- 一次は七科目あり、正直40歳を超えると新しい事を覚えるのが難しい。
- 二次は文章をじっくり読み込んで、それからライティングとなり
がっつり勉強時間を取らないと厳しい。 - 二次は独学ではかなり厳しい。どこか相性の良い通信を探さないと厳しいが、お金が掛かる。
しかも、どこが相性が良いかを選別するのも難しい。 - サラリーマンが取ったところで名刺に書けるくらいで活かしきれない。
- かと言って独立するには厳しい資格である。(独占業務がない)
でございます。
一次は七科目あり、正直40歳を超えると新しい事を覚えるのが難しい。
僕は知識ゼロからスタートしました。
一次合格まで3年を要しました。
1年目:経済学 企業経営理論 運営管理
2年目:財務会計
3年目:経営法務 経営情報システム 中小企業経営政策
正直、独学でよく受かったなと思ってます。
ほぼ奇跡に近かったと思います。
僕は文系ですが、経済学すら知識ゼロでした。
得手不得手があると思いますが、
経営法務と経営情報システムと中小企業経営政策は超苦手でしたね。。。
苦手科目が全部残った3年目はひやひやしましたよ。
科目合格より
全部受けて7科目で平均で6割取ったほうがリスク分散になって良いかもしれません。
科目ごとに難化したり易化したりするんで7科目で受けるとそのリスクが平準化できる。
科目合格はリスクが伴う。
3年目の3科目すべてが難化しなかったので助かりましたが、
かなり危ない橋でした。。
経営情報システムが一度異常に難化して合格者6%とになった年があったような。。
そんな年に当たったら運が悪かったと思うしかありません。
であれば毎年7科目挑戦したほうが良いかも。。
しかし、毎年7科目勉強するのも年齢的にきつい。。
二次は文章をじっくり読み込んで、それからライティングとなり
がっつり勉強時間を取らないと厳しい。
僕のように机についてじっくり勉強できないリーマン(子持ちで家で勉強出来ない)にとって
じっくり文章を読んで書く時間など取れるはずがありません。
一次はなんとか隙間時間でも対応可能です。
二次はそうは行きませんでした。
じっくり時間を掛けて勉強しないといけませんでした。
これは過酷です。
ない時間を絞り出すには寝る時間を削るしかありません。
寝る時間を削るという事は本業に支障をきたすことになります。
体にも負担が掛かります。
40代に耐えれるかどうか。。
二次は独学ではかなり厳しい。どこか相性の良い通信を探さないと厳しいが、お金が掛かる。
しかも、どこが相性が良いかを選別するのも難しい。
国語力と書くセンスがない僕とって二次の独学はかなり厳しいと判断して、
嫁と難しい交渉の末、クレアールの二次対策を購入。
一次が受かると思ってなかったので、準備期間はほぼ一か月。
なんとか、1科目80分で書けるようになった。(内容は問わない笑)
一年目はB A C B
二年目は決死の覚悟だったので、
また嫁と交渉してなんとかMMCの通信を受けれるようになった。
MMCは
・多面的
・文章に型がある
・添削が早い
ということで決めました。
おかげで文章が早く書けるようになりましたが、
二年目はB B C B
一年目より悪くなっとるやないかい!!
MMC様のせいではございません。。
完全に僕の実力不足です。。。
二次は解答の開示がありませんので
見えない敵と戦ってるようです。
攻撃が効いてるのか効いてないのかわかりません。。。
こりゃだめだと思い、中小企業診断士からさっさと撤退を考えました。
サラリーマンが取ったところで名刺に書けるくらいで活かしきれない。
あくまで僕が取った場合ですが、名刺に書いてかっこいいくらいで
あまりメリットがないんですよね。
取っても活かしきれない資格なんですよ。
中小企業診断士を取った先輩は横のつながりは出来ると言ってましたが
その先輩も名刺に書いてるくらいで他に何もメリットはないと言っており、
現在普通に営業をしております。
僕にとっては【モンドセレクション金賞】みたいなものです。
(取ったところでなんの役に立つのか分からないという)
かと言って独立するには厳しい資格である。(独占業務がない)
中小企業診断士一本で独立するのは厳しいですよね。。(営業力があれば可能)
他の資格とシナジーを効かせて独立するなら別です。
以上の理由より
僕と同じような境遇で中小企業診断士に手を出すか悩んでる方に
止めておけと言いたいです。
トータル4年勉強しましたが、
確かに勉強になった面も沢山ありました。
しかし、中年の数年は大きいです。
その時間を他の資格や語学、副業に活かしたほうが良いと思います。
僕がオススメするコスパの良い資格はこちら
副業で稼ぎたい方に参考まで
通関士 VS 宅建士 どちらが副業で儲かるか?: 通関の闇の部分を教えます
コメントを残す